校正キービジュアル

校正

校正では、原稿と校正刷り(ゲラ)を照らし合わせて、誤字・脱字や表現の揺れ、デザイン上の不備などをチェックしています。誤字・脱字を見つけて直す以外にも、文章の流れや表現が適切かどうかも確認し、読みやすく分かりやすい文章に仕上げていきます。丸正印刷では、パンフレットや記念誌、チラシの他にもパッケージ、カレンダー、ダイアリーとさまざまな媒体を扱っていますので、幅広い知識が求められます。

サクッと3ステップ!シゴトの流れ

  • STEP 1打ち合わせ
    仕事の流れ01画像

    デザイナーや編集者、営業と作業内容やスケジュールの確認をします。

  • STEP 2校正
    仕事の流れ02画像

    原稿と校正刷り(ゲラ)の比較。誤字・脱字、写真、図表などをチェックします。

  • STEP 3修正指示と提案
    仕事の流れ03画像

    校正記号を使った修正指示を行い、必要であれば内容や表現の改善を提案します。

心に残るシゴトの想い出

いろんな知識が増えて
おもしろいAさん (入社8年目)

各市町村の市史や字誌、商品カタログなどの校正を通して、その土地の方言や歴史、業界の事情などに触れることができて面白いです。市史などには、戦争体験者の言葉が書かれていることもあり、沖縄の歴史を深く知れてとても勉強になります。

Uさん (入社3年目)

家族と過ごす時間を大切にしながら、日々のんびりと暮らしています。休みの日は、公園で読書をしたり、家で映画を観たりしてリフレッシュしています。

実際どうなの?先輩インタビュー

Aさん/入社8年目/プリプレス校正
入社のきっかけ

前の職場は決まった案件が中心でしたが、丸正印刷はさまざまな印刷物を取り扱っているので、自分をどう生かせるか試したくて入社しました。

入社後の会社の印象

他部署とのコミュニケーションがとりやすく、年齢関係なく話しやすいなと感じました。

ワタシがおもう丸正印刷の魅力

福利厚生がしっかりしていて、社員の成長のためにさまざまな研修制度も整っているところが、丸正印刷の強みだと思います。

ある1日のスケジュール
  • 8:00

    出社

  • 8:10

    仕事の優先順位の確認

  • 8:40

    制作担当者と打ち合わせ

  • 8:50

    校正業務・調べもの

  • 12:00

    お昼ご飯

  • 13:00

    校正業務

  • 16:30

    営業と打ち合わせ

  • 17:00

    退勤

応募者へのメッセージ

校正はミスを防ぎ、品質を守る重要な工程です。細部まで目を配る力が求められますが、その分やりがいもあります。私たちと一緒に、最高の印刷物を世に送り出しませんか? あなたの細やかな目と情熱をお待ちしています!